採用情報

recruit

[正社員]畜産営業系総合職(勤務地:熊本)

入社後、【熊本営業所】の配属となります。

【熊本営業所】
精肉店、畜肉の加工を製造している企業への精肉販売と、スーパーマーケットや小売店の本部、精肉店、量販店などに食肉加工品(ウインナー、ハム、ベーコンなど)の販売を行うルート営業です。担当企業・店舗に定期的に商品を届け(自社トラックによる配送)、お届け先で商談を行います。店舗での商品陳列や売り場づくり(ポップの制作や販売商品の提案)も行います。

<主な仕事内容>
◆商品の配送
自社トラックに商品を積み、定期的にお客様の店舗を回って配送します。

◆商品の提案
お届け先の担当者に店舗の状況などをヒアリングして、商品の提案や商談を行ないます。
精肉は、商品を実際に見ていただきながら商談を行うこともあります。

◆売り場づくりのご提案
店頭での商品陳列やPOPの制作、商品ラインナップなど、自社商品を魅力的に見せて売り上げを伸ばす売り場づくりをご提案します。

職種名 [正社員]畜産営業系総合職(勤務地:熊本)
雇用形態 正社員
雇用人数 1名
勤務地 熊本営業所/熊本県熊本市南区近見7丁目4番36号
勤務時間 7:00~16:00(実働8時間)
※配属部署によって異なります。
※長期休暇前や年末年始前は配送が立て込むため、残業が多めになります。
給与 月給22万5,500円~25万6,500円
試用期間 3ヶ月~6ヶ月(※試用期間中の労働条件変更あり:基本給 175,000円)
諸手当 通勤手当(上限31,600円まで)、残業手当、家族手当
昇給 年1回(4月)※今年度実績あり
賞与 年2回(7月・12月)※前年度実績あり
休日・休暇 ■週休2日制(日+1日/年数回土曜出勤あり)
└ 基本 水・日休みとなります。
■祝日
■GW休暇(3~4日)
■夏季休暇(4~6日)
■年末年始休暇(4~6日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■介護休暇
■産前・産後・育児休業(取得・復職実績あり)
<年間休日114日>
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
企業年金制度(確定拠出年金・確定給付年金)
独身寮制度(規定あり)
必要書類 ①写真付き履歴書
②職務経歴書
選考方法 書類選考後、適性検査、面接(1~2回)
備考・その他 <運転免許について>

・普通自動車免許(AT限定可)以上が必要となります。
・準中型免許取得の方、歓迎です。
(トラック運転の為、準中型免許を取得していただきます。※免許取得にかかる貸与制度あり)

<他の営業部門と職務内容について>

将来的に希望や適性を考慮して、下記の部門いずれかを担当する事も可能です。

【ハムソー販売課】
ウインナー、ハム、ベーコンなどの食肉加工品を扱う部署です。スーパーマーケットや小売店の本部、精肉店、量販店などの担当企業・店舗に定期的に商品を届け(自社トラックによる配送)、お届け先で商談を行なうルート営業です。実際に、店舗での商品陳列や売り場づくり(ポップの制作や販売商品の提案)にも携われます。

【熊本営業所】
精肉店、畜肉の加工を製造している企業への精肉販売とスーパーマーケットや小売店の本部、精肉店、量販店などに食肉加工品(ウインナー、ハム、ベーコンなど)担当企業・店舗に定期的に商品を届け(自社トラックによる配送)、お届け先で商談を行なうルート営業です。店舗での商品陳列や売り場づくり(ポップの制作や販売商品の提案)も行います。

【食肉販売課】
おもに精肉店、畜肉の加工を製造している企業への提案営業です。お肉をトラックに積んで、お客様先に運んで、商品を見ていただきながら商談をします。

【外食課】
お取引のあるホテルやレストランへ、単品メニューやビュッフェなどで使われる精肉や食肉加工品を提案・トラックで配送。発注依頼に応じてニーズに合った製品を納品するのがメイン業務です。

【食肉原料課】
自社で製造販売する食肉加工品の原料となるお肉を、輸入商社や国内の食肉市場より仕入れ、買い付けます。また、仕入れたお肉を自社営業部門への供給や同業他社へ販売することもあります。

<仕事のポイント>
◎基本はルートセールス
課にもよりますが、基本的に営業は既存顧客が中心。既にお付き合いのあるホテルやレストラン、スーパーや小売店に足を運び、信頼関係を構築します。

◎自分のアイデアをカタチに!
飲食業界ではシーズンや月替わりで新メニューを企画するため、「夏にぴったりのフェアを展開したいんだけど良い食材ないかな?」といった相談を受けることも。あなたが提案した加工品から人気メニューが生まれたり、フェアや結婚式で使われたりすることも!
応募方法 下記お電話またはフォームよりご応募ください。

採用申込フォーム

簡単な入力フォームですので、1分ほどで完了します。

    必須 ご応募職種
    もしくは問合わせの職種
    必須 お名前
    必須 ふりがな
    必須 メールアドレス
    必須 メールアドレス(確認)
    任意 電話番号
    任意 ご住所

    郵便番号入力で住所が自動入力されます。

    任意お問合せ内容など

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。


    お電話でのお問い合わせ TEL.092-942-6100

    ENTRY

    新卒採用はマイナビよりエントリーください。
    ご応募お待ちしております。